電話再診

”密”を避けるために、電話再診の予約をはじめました。

ただし、電話再診を受けられる方は、医師から直接許可を得ている人のみです

電話再診は「密を避ける」ために、通年性アレルギー性鼻炎などの慢性疾患でいつも同じお薬を投薬されている方が対象となります。

《予約手順》

1.メールボタン

保険証、各種(後期高齢者乳幼児公費等)の受給者証の写真をメールに添付して送信します。件名に電話再診を受ける方のお名前とかけてもらいたい電話番号をご記入ください。

2.予約サイト

ここで予約手続きをしてはじめて予約が確定されます。

3.以上の1.2.は電話再診を希望する日の3日前の午後6時までに終わらせてください

 

電話再診は、通年性アレルギー性鼻炎などの慢性疾患の方だけで、いつも同じ薬の処方をしている方が、対象となります。急性疾患の方、花粉症などの季節性アレルギーの方や以前の処方に変更の可能性のある方は、電話再診の予約はできません。

電話再診では、患者さんがこちらとの対応をご本人が直接できる方に限らせていただきます。小児、年配の方および高度難聴などの理由により、自分の症状がご自分で訴えられない方は、対象外となります。

また、以前に投薬した薬がなくなったと判断されてから1ヵ月以上経過している場合には、電話再診に当たりませんので、これも予約をお受けできません。

電話再診での薬の処方は限られます

電話再診の予約は、時間指定の予約となります。予約時間から30分の間にこちらからお電話をおかけしますので、その間お待ちください。電話にお出にならない場合、少なくとももう1度はおかけしますが、3回以上の電話はお約束できません。予約の時間から30分を過ぎても電話にお出にならない場合、予約が取り消されることがあります。ご了承ください。

また、患者さんご自身から医院にお電話をいただいても、その場合には、電話再診には当たりませんので、こちらからの電話を必ずお待ちください。

原則として、2回続けての電話再診は致しません。電話再診の後、次回は必ず対面診察をお願いします(電話再診の次の診察は、直接来院できることを前提とします)。

自己負担分は、次回来院時にお支払いいただくことになります。患者さんと医院のお互いの信頼関係の上に成り立つ電話再診ですので、対象となる方は限られます。ご了承ください。

重要事項

毎月、はじめて受診なさる場合に、健康保険証を確認させていただきます。「電話再診」をうける方は、下のメールボタンから、メールの件名に電話再診を受ける方のお名前をお書きいただき、健康保険証、および各種(後期高齢者乳幼児公費等)の受給者証を写真に撮って、添付書類としてあらかじめ送信してください。このメール送信がされていない場合、電話再診が受けられないことがあります。また、処方箋は近隣のお手元へ配送していただける薬局にお願いします。

メールボタン

健康保険証や受給者証のメール送信と「電話再診」の予約は、「電話再診」を受ける日の3日前の午後6時までに必ず終わらせてください。終了していない場合には、「電話再診」をお受けできません。

予約ボタン

(Visited 116 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました